第3世界

 

■タイクーン城

・第3世界のスタート地点から北東の方にあります。
・城内に入るとイベントが発生。
ファリスとレナがパーティーから抜けます。

■西(海賊のアジトへ)の洞窟

・洞窟に入ろうとすると、イベント発生。ボコに乗れるようになります。

■トゥールの村

・西の洞窟からタイクーン城の方に戻り、北西の方へ行くとあります。
・別に寄る必要はないです。
・ここから南の方に飛空挺がありますが、今は取れないので無視しましょう。

■モンスターの巣 BOSS:アントリオン

・トゥールの村から西へ進もうとすると、モンスターの巣に落ちます。
・イベント発生後、ボス戦になります。
・ボス戦後、しばらく待っていると、ファリスが助けてくれます。

■ギードのほこら→古代図書館

・モンスターの巣から南の所にあります。
・中に入るとイベント発生。古代図書館の近くまで飛ばされます。
・3階の学者に話し掛けると魔力の歌がもらえます。
・古代図書館でのイベントが終了したら、石板集めに行きます。

エクスデスよ。「カメェェェェ!!!」って何だよ?(笑)

■ピラミッド

・古代図書館の西にあります。行く途中にある、長老の木でイベント発生。
・入り口にいるガーゴイルはほぼ同時に倒さないと復活します。
・ここでは3属性(火、氷、雷)が弱点の敵が多いです。黒魔道士を入れておくと楽です。ただし、MP切れには注意。アンデッドが多いので、ダンシングダガーは使わない方がいいです。
・仕掛けが多く、全ての宝箱を取ってクリアしようとすると、かなり時間がかかります。さらにほとんどの宝箱はモンスター入りです。レナとのLVの差を広げたくない人は、宝箱は後から回収しましょう。
・石板を入手すると、最上階へ移動し、バハムートの封印が解かれます。

・6F
  左のスイッチ(写真でキャラが立っている方)を押しましょう。
  左を押すと、壁が奥の方へ動き、宝箱が取れます。
  右を押すと、壁が手前に動き、下にある穴に落とされます。

  

 
・8F
 一定時間ごとに上の写真のように床の位置が変わります。
 ここで、わざと落ちないと取れない宝箱もあります。

■長老の木 BOSS:メリュジ-ヌ

・入ると、イベントが発生。その後、ボス戦になります。
・戦闘終了後、レナがパーティーに加わります。但し戦闘不能になっているので、生き返らせるように!
・古代図書館から北東の所に飛空挺があります。この時、イベントが発生し、いくつかの町、村が次元の狭間に吸い込まれ、行けなくなります。

これ以降の石板集めは別に行かなくてもいいです(普通は行くけど…)

■封印城クーザー

・武器がある部屋に行くまでに敵と遭遇することがあります。音楽が変わらない時はエクスデスソウル、変わるときはシールドドラゴンです。
・シールドドラゴンは操って、炎を使えば楽勝です。
・エクスデスソウルの方は聖属性で攻めます。封印を解く前は聖属性の攻撃がないので調合でホーリーブレス(聖水、竜の牙)を使うといいかもしれません。
・ここで12の武器のうち3つの封印を解けます。エクスデスソウルの用にエクスカリバー、ホーリーランスのどちらかの封印を解いておくと楽です。それと、正宗の封印も今回か、この次で解いておきましょう。フォークタワーでこれがないと少し辛いです。

これ以降、封印城クーザーについては書きません。石板入手後に封印解くだけなので…。

■孤島の神殿  BOSS:ストーカー

・ビッグブリッジの真ん中にあります。
・ガーゴイルは聖属性を持っているので、エクスカリバーなどは使用禁止!
・隠し通路がいくつかあるので、「隠し通路」のアビリティをつけておくといいです。
・途中でレバーを操作する所があります。左のレバーを下げると正解ルート、右、両方のレバーを下げると宝箱があります。
レバーを操作する部屋で右下と左下から一つ上の壁を調べると、ハイポーション、プロテスドリンクが手に入ります。 ・正解ルートの所にある宝箱はインビシブル入りです。いきなりボス戦の音楽になりますが、慌てないように。倒せばライジングサンを入手できます。
・3F:右側に隠し通路がありますが、落とし穴があり、通ることはできません。左側から行きましょう。
・5F:落とし穴がたくさんありますので気をつけましょう。

・ボスを倒すとフォークタワーに入れるようになります。
情報提供:くにみつさん

■フォークタワー BOSS:ミノタウロス 全てを知る者

・パーティーを2つに分けなければいけません。右の塔は戦士系、左の塔は魔道士系のジョブで行きます。
・クレセントの町で話を聞いた人ならわかると思いますが、右の塔は魔法は一切役立たずです。というより、魔法を使うと強力な特殊攻撃で反撃してきます。左の塔はその逆で、直接攻撃をすると強力な魔法で反撃してきます。
・クリア後、ホーリー、フレア入手。塔が消え、三日月島地下に行けるようになる。
・三日月島地下で回っているシドを助け、飛空挺を改造してもらいます。これで潜水艇も使えるようになります。

■大海溝 BOSS:トライトン、ネレゲイド、フォーボス

・モンスターは全てアンデッドなので、歌のレクイエムが効きます。MPも消費せず、便利なので、1人は吟遊詩人にしておきましょう。
・B4:たくさんスイッチがありますが、1つが宝箱への道を出現させるもので、あとは全て落とし穴が出現し、落ちます。スイッチを押さないと出現しないので、落とし穴回避も通用しません。
・石板入手と同時に「メテオ」を入手。

少し見えにくいですが、ファリスが立っている所が正解。
他は全部落とし穴です。

■イストリーの滝 BOSS:リヴァイアサン

・トンベリは少しずつ近づいてきて、包丁で攻撃します。強いです。怖いので近づく前に倒しましょう。ちなみにHPは39393です。
・ここにはエンハンスソードがあります。世界に2本しかない剣で、魔法剣士などの最強の剣になります。
・B4:宝箱の周りに落とし穴があるので注意しましょう。
・B5:宝箱は近くにあるどくろスイッチを押した後で取りましょう。先に進むには、わざと落とし穴に落ちなければいけません。
・B6:リヴァイアサンがいますが、話し掛けなければ戦闘になりません。
・B6ではテレポが使えませんが、下の方にある滝に入れば脱出できます。

 

■次元の狭間(砂漠→図書館) BOSS:カロフィステリ アパンダ

・砂漠と遺跡は通り抜けるだけです。蜃気楼の町は外に出ればOKです。
・蜃気楼の町にある回復の壺で回復しておきましょう。
・森には2本目のエンハンスソードがあるので、取っておきましょう。
・森を抜けようとするとボス戦になります。
・洞窟のセーブPの次のフロアにはオメガがいます。勝てる自信のない人は避けて行きましょう。
・図書館の机に置いてある本を調べると、ボス戦になります。
・机の本がスイッチになっているので、本を開いた状態で外に出ると先に進めます。

■次元の狭間(塔→次元城)
BOSS:アポカリョープス アルテロイテ、ジュラエイビス カタストロフィー ハリカルナッソス ツインタニア

・塔は、隠し通路がたくさんありますが、わかりやすいので迷うことはないでしょう。
・まずは左右の部屋にある宝箱を取って、地下に行きましょう。左下にアポカリョープスがいます。倒せばセーブPが出現します。
・牢屋に大量にじいさんがいますが、これがアルテロイテです。別に戦う必要はありません。
・右上の牢屋の扉の横にいるのがカタストロフィーです。こいつを倒さないと牢屋は開きません。
・その後先に進むと、王の間でハリカルナッソス(牢屋で閉じ込められていたふりをしていた女)戦になります。
・王の間から先に進んで、外に出るとツインタニア戦になります。

■次元の狭間(ラストフロア) BOSS:ネクロフォビア エクスデス、ネオエクスデス

・最初のフロアのワープにギルガメッシュがいます。源氏の盾が盗めるので盗みましょう。時間が経てばイベント発生、戦闘は強制終了となります。
・3フロア目の階段の下にある宝箱は神竜入りです。オメガと同じく、勝てる自信のない人は避けて行きましょう。
・4フロア目の左上の方にネクロフォビアがいます。倒せばセーブPが出現します。
・ここまで来たら後はエクスデスのみ!!頑張って倒そう!!